2014年6月29日日曜日

・裏石


このところ、お仕事関係で日赤の従軍看護の事など調べたりしていて、私と同じ思いを抱いたブログを見つけたので、ご紹介……。


以下、B-ブレイスというブログより…

「私達は、きらびやかな飾り石になるよりも、人々を秘かに陰で支える裏石になりたい。」
傷付いた兵士が次々と運び込まれる第一次世界大戦中のパリで、帰国命令を撤回してまで懸命に看護にあたった看護師、竹田ハツメさんの言葉に胸を打たれました。
(NHK 歴史秘話ヒストリアより)

http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/200.html


…と
上記の内容ですー。


私もこの番組見ました。

裏石…

これになるには、本当に志が半端ではなれないな〜と。

真の強さを持って生きた素晴らしい人がいたということ、

戦争という悲惨な事に思いを致すと…

言葉もでず。

胸が苦しくなります。 

平和がどれだけ尊いことか、1人ひとりが意識して、感謝の日々を送ることができれば…。

自分もそうありたいです。

裏石になる。

心に留めておきたいですー。




2014年6月26日木曜日

・アマダレ・イシヲ・ウガツ


昨日、ある人から、『雨垂れ石を穿つ』という言葉と励ましをいただきましたー☻

どんなに小さな事でも、根気よく続けていればいつかは成果が得られることの例えです。

この言葉を聞いたとき、小学校の時に行った山口県の秋芳洞を思い出しました^_^

まさに自然の力は様々な事を教えてくれます。

こういう例えに、石や岩はよく登場しますね。例えば・・

『一念岩をも通す』



念じて続けていること、ありますか?



ささいな事でも
今できる事からはじめよ〜♥︎



…写真は妙心寺退蔵院にあったもの…

これが出来るのもまた砕けるのも、人間の刻む時間とはほど遠いけど、そういう時間のものさしがあることが感じられた時は、大らかな気持ちになれるかも知れませんネ♪


2014年6月25日水曜日

・水琴窟&ごめんなさい


ずみまぜーん、さっきのブログで、ひょうたんが小学校の庭にあったって言ってたけど、ヘチマの間違いでした〜W(`0`)W

ごめんなさい!

もう、頭の中・・・〜(e_e)

この写真は水琴窟♪

日本庭園てどっから見ても絵になる。
季節によって、時間によって、違う表情を見せる。

これって凄いこと 、日本が世界に誇れる文化ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ


・かおり・あまる・その



陰の庭、陽の庭を抜けると

余香園というお庭に出ます。




すごく綺麗だそうです。

退蔵院が所蔵している日本最古の水墨画、国宝『瓢鮎図』にちなんだひょうたん池があります。

ひょうたんって子供の頃通っていた小学校にあったなε-(´∀`; )  縁起ものだそうですね♪

やはりこの庭にも、石や砂、岩は景色の一部として溶け込んでます。

こんだけの石を運び入れるのは、そうとう大変だっただろうな〜と、しみじみ…

なにせ、重いですから…ネ



2014年6月24日火曜日

・陽の庭




昨日の続きになります、

これが、陽の庭です!
敷砂が白いです。
もう片側にある陰の庭の敷砂は黒いです。
(真っ黒ではありませんが)

石は、陽の庭に7つ、陰の庭に8つあるそうなんです。


この先歩いて進んでいくと、
水琴窟や鹿威しなんかもあり、
楽しいです(^∇^)


色、形、音、匂い、様々な工夫を凝らした
お庭。


楽しいです(^O^)


では、つづく…です!
to be continued…

2014年6月23日月曜日

・岩の丸い穴の意味は?


先週時雨殿に行った帰り、せっかく外出したんだから、もう1個どっか回りたいと思い、「京都あじさい名所」で検索してみた。

結果ヒットしてきた妙心寺の退蔵院へ☻


ここは四季折々、美しいようです。
特に枝垂れ桜のライトアップは格別なようで^ ^次は春にも…♪

いくつも素敵なポイントがあったので、おいおいご紹介できたらいいな〜と思いつつ。

まずは、お庭へ行く道の曲がり角・突き当たりにこんな石が。。

丸ーく穴が開いてる大きな石です。

こういう穴あき岩、日本庭園にたまにあるような気がします…


…見えない部分を一部見せる事により、広がりを感じさせ、かつその向こうにある景色を想像させ、ワクワクさせる効果があるのでは?
なーんて考えてみましたが、どうなんでしょ〜

今でいう「チラ見せ」の侘び寂びバージョンというか…

ただこの穴の向こう、何にもないんですよね〜(。-_-。)

昔はあったのかな〜?

も一つの案は灯篭の簡素化したもの…?

通路にあるということで、ここに灯りがあれば、確かに良いと想像できます♪

はたまた、はたまた、風水的なもの?
気の流れ、風の流れをよくする為?

龍の通り道?

色々考えさせられます^ - ^

もしかして、もしかしてーーーー

こうやって、あーでもない、こーでもないと
考えさせるのが狙い?笑

だったら、庭師は今ごろほくそ笑んでいるかもしれません…

なーんて^^;

…ご存知の方おられましたら、この穴の意味を是非ご教授下さいませ♪


この退蔵院、この石を右に曲がれば、「陽の庭・陰の庭」に続きます☻

次のブログでは陽の庭をご紹介します♪

★この院では
7月19日夜、夜坐の会・・というのがあるそうです。働く女性対象に、本堂で坐して日常を手放すひとときを持つ時間を提供して下さるとか…
お菓子と冷茶つき1500円だそうです。
興味のある方は退蔵院公式Facebookからどーぞ♪ってコトです(^^)


夜の禅寺ーなんかちょっと興味わきますな〜
ここでは、何とあの宮本武蔵も精神修養したそうです^_^

やっぱどの分野でも大成する為には、精神修養が必要なのだろーにゃ〜(#^.^#)

2014年6月21日土曜日

・なぜか惹かれる


今なぜかこんなブレスに惹かれてます☻

ちょっと自分でもおどろき…


もっと驚きなのは、
今日は何度もブログを書いては削除。
これを繰り返してます。


何を書いても、何か今のワタシと違う感じがして…さ、く、じょ(。-_-。)というパターン。


今は、このブレスが好き!ってことだけにしときます。どーしたんだろ?ワタシ。


2014年6月19日木曜日

・その時女性が女性である為に


今、黒川伊保子さんの『家族脳』読んでます。色々と興味深い記述が脳科学的に書かれています。

男性と女性では、脳の働きが全く違うようですね。
そんな事知らなくても、男女交際したり結婚生活送る中で学んでいくんだろうけど、もし男女の脳の思考回路の違いを少しでも知っていたら、夫婦喧嘩の8割方は減るんじゃないかな〜と思えてきます。

だから例えば高校の授業なんかで、脳科学の時間なんて週一回でもあればいいんじゃないかなーと。

きっと色んな面で将来的にメリットあるだろー。と思います笑。

さて、この本の中で『男のモテ期』について脳と結びつけて書いてあるんですが、

ズバリ、第一期は20代後半〜30代前半が多いそうで、第二期は50代半ばだそうです(^_^*)

50代半ばにもなると、脳神経回路に無駄な動きが無くなって決断力がすごくなるらしい!
まさに即断即決できる男、その判断も誤ることなくー。それが50代半ばだと。

ま、例外はどんな場合もあるとは思うのですが、分かる気がします…

そして、我々女性が女性であるために、こんな事も付け加えてありました~

女性の場合は、50代を迎えて即断即決できるようになっても、敢えてちょっと『間』を置いた方が良いとー。^_^;

というのは『間』の中にこそ女性性があるらしいーのです。

ゆるぎなき即決力身につけつつも、控えめに表現ー。しかしそれが難しくなるのがaround50なんだよねーきっと。


いつまでもピュアな感性持ちつづける為に、こんなアイテムはい、か、が?
ローズクオーツの結晶です★

2014年6月17日火曜日

・6月ワークショップ延期のお知らせ


この度、ワークショップで使わせていただいてるサクラカフェさんが、改装・メンテナンスをされるため、6月のワークショップは7月に延期させていただきます!

7月はちょっといつもより(笑)頑張ってみたいと思いますのでお楽しみに!

7月といえば、夏休み♪
小学生のお子様の自由工作にもいいようなミサンガなんかの制作のお手伝いもさせていただけますので、ご希望の方は予めご連絡くださいね!

では、新しいカフェでお会いできるまで★

…勿論このブロクは更新していきますので、時々のぞいて下さいね♥︎

2014年6月15日日曜日

・時雨殿に行ってきました*・:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・*


土曜日、京都は嵐山にある『時雨殿』に行ってきました。

嵐山・・・京都に住んでいても、なかなか足を運ぶことがなかったのですがーーーーー


時雨殿、良かったです♪
小倉百人一首の成り立ちや、その世界を、様々な角度から、かるたや資料や模型なんかを用いて紹介してくれてます♥︎^∇^)

百人一首の中にも、『石』と深く結びついてる歌があるんですね♥
『寄石恋』
石に寄せる恋・・・というテーマが与えられて詠まれた歌があります。


わが袖は潮干に見えぬ沖の石の  人こそ知らねかわく間もなし      二条院讃岐

この歌の意味はこんな感じです
私のきものの袖は、
引き潮の時にも見えない
沖の(海中の)石のように、
あの人は気づかないけれど、
乾く間もありません。


お題をあたえられて、歌をつくる、


そのお題も、石と恋をテーマにって。


石は…何億年、何万年もかけてできるもので
重くて、動かさなければじーっとそこにあって・・・というイメージ。

恋は…はかなくて、移ろいやすくて、実体が無くて・・・。


この正反対の気質、ハードなものとソフトなものが、見事にひとつのうたになっている感じがします…

しかし、沖の海底の石って、そんなどっぷり浸かってる状態って、涙を流すってレベル超えてますね!
比喩なんだろうけど、むかしの風流な方の表現はドラマチックです(・ω・)

さしずめ、絵文字で表現するとこんな感じでしょうかー


。。(((TTTToTTT)))。。


今では、パワーストーンブームのおかげで(笑)石と恋は、いい仲になっていますね。

ローズクオーツが恋愛運アップとかって言われたりしてますし。

〜✴︎ここで一首!✴︎〜

紅水晶
眺めるだけで
あらふしぎ
願いが叶う
恋の石かな


そして、もう一首★


紅色の
水晶もって
恋の路
なるもならぬも
輝くあなた


2014年6月14日土曜日

・蛍石とマザーオブパールの作品


今の季節にぴったりの色味。
こちらも蛍石を使用されました。

不思議なのですが、
この間のワークショップで何故か皆様選ばれた蛍石、これは今まで皆さん全く目に留められなかった石なのですー。

この前のワークショップで、サクラカフェさんでこのイベントをさせてもらい始めて10回を数えるに至りましたが、今まで皆様の目からスルーされてた蛍ちゃん。突然ヒットきました(*^^*)

これは何ゆえ?

やはり人間も自然の一部でして、これだけ文明社会を生きていても、この季節に相応しい石を自然にセレクトしてるんです(^。^)

そして蛍石と一緒に選ばれた白い石は、マザーオブパール。
真珠ではありませんが、真珠のお母さんです♪
貝の殻の部分を使用しています。
とっても優しい、ミルキーな感じがします。
こちらもこの季節にぴったり(*^_^*)

本格的な夏を迎える前のこの季節に…。

ま〜夏にはさっぱりしたもん、冬にはおでんやお鍋、食べたくなりますよね〜

そんな感じです(^◇^)?


この作品、美しいネックレスに仕上がりました。
葉っぱのモチーフを使う事により、全体の落ち着いた感じに可愛らしさがプラスされて、うーん、シンプルな装いのポイントにもってきてほしいアイテムになりました!♪^^

できれば是非とも、着用されてるお写真なんかも送っていただけると嬉しいでーす♥︎

今まさに男時を迎えた蛍石。
紫陽花色に誘われて、明日は徒然、出かけてみましょうかね…w





2014年6月13日金曜日

・アクアマリンのブレス


昨日ご紹介させていただいた蛍石のネックレスとお揃いで作られたブレスは、アクアマリンとアメシスト(^∇^)

アクアマリン(Aquamarine)は、ラテン語の「海水 」を意味する語らしいです。…wikiによる...

どおりで航海のお守りの筈だ〜(⌒-⌒)

航海って

人生そのものって言った人がいます。

何を隠そう、夫の父ですー(^。^)

父その人が何年もかけて完成させた、船が海を進む=「航海」のをプレゼントしてくれたのは、もう20年ほど前でした。

ずーっと玄関に飾ってありましたが、最近になって、その想いや価値が改めて心に深く沁み入ってくるのを感じてます(-.-)

最近なんですが、
同じ物を久しぶりに見た時、以前と違うものに感じられる事があります。そんな時、年取ったな〜というより、あ〜いろいろ経験したんだな〜って感じます。

そうして、まだまだこれから色んな経験をしていくんでしょうー( ^ ^ )/■命ある限り。

まさに航海です。

荒れた海の時も、アクアマリンの輝きにあやかって、前向いて行けるように★
時には、休んだり、嵐をやり過ごしたりしながらー(-.-;)y-~~~
やっぱり又再び、前向いて行けますように★

2014年6月12日木曜日

・蛍石のネックレス&・・・


蛍石のミラーボールカット石&小さい水晶のネックレスです(^。^)


小さな水晶は、濃い色の蛍石の両隣にだけ配置してます。


よく見るとビーズの並び方が規則的じゃないんですよ(^。^)


蛍石って、いろんな色があるんですよ♪


薄い色はなんかレトロな感じがして、

特にこういうビーズにするとそんな感じが増して、なんだか少し懐かしい思いにかられます。


おそろいの色目の(といっても蛍石ではなくアクアマリンなど)ブレスも出来ました。
(またご紹介したいです(^O^))

涼し気で、
良い感じですー(^。^)

作者のSさま、
長年、染色やアクセサリー制作をされてきた方なので、配色を考える時に驚くほど、迷いがありません。

即断即決(((o(*゚▽゚*)o)))

次回はターコイズか、へマタイト、又はレピドライトを使われるご予定です。

またまた、楽しみでございます〜★




2014年6月9日月曜日

・ほたるぶくろ




ほたるぶくろ★
先週実家をたずねたら
咲いていました。


昔むかし、蛍を
この花の中に入れていたからなのか、

提灯のコトを昔は
ホタルとよんでいたからなのか、

この花の名前の由来は
二通りあるようです(^-^)

さ〜みなさまはどちらの由来が
お好みでしょうか?


夏の風物詩として古より
語られてきたホタル。

この土曜日には下鴨神社で
蛍火のお茶会が開かれるようです。

〜〜〜★〜〜〜

私は、この夏
貴船の蛍岩を見に行ってみたいと
思ってます(^∇^)


さて、次回からのブログでは、
5月のワークショップでの蛍石を使った作品を
順番にご紹介していきたいと思います(^∇^)

どうぞお楽しみに★

2014年6月6日金曜日

・真珠で新たな気持ち(´・_・`)




小さなパールのネックレス、最近ヘビロテしてます(^ ^)

四半世紀以上前に戴いたものです(^。^)ーーーーって私はいくつ?笑


イニシャルのNがモチーフになってるのは嬉しいことです♥︎


そういえば、6月の誕生石、パールですね★


パールって、磨いて光る石と違い、そのままで輝いてます。お月様のように。静かに、厳かに。


喪服にも唯一(?)許されているパール。

勿論、結婚式でも定番ではありますが。


そういう人生の節目に選ばれる珠だから、なんでもない日につけても、何か心が改まる気持ちがするのですょ^_^

とはいえ…
なんでもない日、なーんて基本的に無い訳で、いつも何かあるのが私の日常でして…
普通=スペシャルなワケなのです(^_^)☆

パールの改まる感じ、初々しい感じ、恭しい感じ、大好きです♥︎


2014年6月5日木曜日

・ひんやり♪ブレスなどカフェに★

今日、サクラカフェさんに、おニューのアクセサリをおいてきました!今回は、涼しげな水晶を中心に、人気の蛍石やシェルなどを使いました^_^☆

天然本水晶はもちろん、ダークオーラという水晶の加工石なんかもお勧めです。これはよく見ると少しグレーがかった水晶で、とてもシックで上品です。

限定品、在庫無しの『一点もの』

又ミルキークォーツの入ったブレスも1つあります。

こちらは乳白色の水晶で、ぱきっと透明の水晶より、甘く優しい感じになってます(-_^)


是非カフェにきて、見て下さいませ★


気になるお値段は…

ブレス2、3千円代におさまってます!
ネックレスも4千円代におさまってます!
このネックレス、水晶中心のオトナ涼しい感じです(^_^)
☆い・ち・お・し・☆


カフェの場所は下鴨本通り北山と北大路の間、バス停ですと、北園町のまん前ですー。


プラスチックには無いひんやり感を感じていただけるとおもいますので(≧∇≦)
お待ちしてまーす(^∇^)♪



2014年6月1日日曜日

・6月ワークショップの日にち決まりました!


さ〜6月に入りましたね(^◇^)

水無月をいただかなくてはなりませんー

まず、そっちか〜い!
ーーーーって感じですが。


美味しいものが食べられるのは、ほんとーに嬉しく、大切にいただきたいものです(^_^)☆

さて6月ワークショップは、
28(土)午後2時〜
29(日)午後2時〜
させていただきます。

毎度お馴染み、サクラカフェさんでです!
初めての方も是非お越しくださいね!
お待ちしてます(-_^)


カフェが6時半に閉店されますので、
時間的には6時ごろまでとなります(*^^*)
ご了承下さいませ(^。^)

何か涼しげなブレスやイアリング(ピアス)なんて、どうでしょう?

前回作られたものとお揃いで作ることが出来るのも、ワークショップの良いところ(⌒▽⌒)

見た目の涼しいものをつけていると、それを見た人も涼やかに感じられるかもしれません!これも一つの『おもてなし』では?o(^▽^)o
天然石には、そんなチカラがあるようです(^_^)☆